2017年4月10日月曜日

ダメージのとり方、考え方

最近リアルが多忙で、なかなか戦車の時間が取れませんが息抜きがてら考え方というものを書いてみます。 WoTはダメージをとりあうゲームで、FPSやRTSなどとは異なり操作量だったりAIMというものが占める割合は非常に小さいです。ですから、どういった考え方で立ち回るかという部分が非常に重要で小さな心がけから大きな戦果がでます。今から書くものは自分が考えていることなので、万人には当てはまらないかもしれませんが参考程度に。 まず、重要な前提として一人がだせるダメージ量(DPM)、受けることのできるダメージ量(HP)は決まっているというところがあります。 ですから、自分がダメージ効率よく稼ぐためには被弾を最小限に交戦時間を伸ばさなければいけません。 車種によって異なりますが 重戦車→ハルダウンや豚飯で敵弾を弾く、履帯切りして複数人で撃つ 中戦車→1on1で撃ち合いをしているところを横から...