ラベル WoT 2優等コレクション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WoT 2優等コレクション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月23日水曜日

Lorraine 40 tで2優等を取りました。



Tier8集団戦での地位やクレジット稼ぎ性能が高いということで買ったこの戦車。

思った以上に“ヤバイ”戦車でした。

2優等をとった段階の戦績は



124戦で取れたことも驚きですが、勝率が65%もあってビビります。

以前にレビュー記事的なものを書いたような気がするので詳しいことは省きますが、この戦車がTier8にいることもヤバイし、そんなのがクレジット優遇ついてるのもヤバイ。

そして、限定販売だってことがサイコーにロック。



ところでMバッジで2優等とるの良さありませんか。

2017年5月29日月曜日

T95E2の2優等もとりました。

T95E2ってなんぞやって人も多いかもしれないけど、新兵キャンペーンみたいなやつの報酬車両です。

WoT wiki T95E2















こいつは性能的にはTier10Pattonの砲塔に、アメリカの90mm砲を乗っけたモデルです。

砲性能はNerf前のRu251で、181mmのAP弾と250mmのHEATでゴミオブゴミ。

なにがやばいってO-hoが金弾使わないと抜けねえ。お前ホントにMTか?

まあそれ以外は普通に優秀で、Tier10戦場だとスパスパ抜かれる砲塔もTier8だと結構弾く。

ただ、搭乗員の関係でT95E6と併用している現状では、状況判断がつかない。悲しい。


でも、レア戦車だし普通に好きな戦車。

IS-7の2優等を取りました。

初めてIS-7を買ったのが2年くらい前で、まじめに戦車をやり始めたのが1年前。

Tier9TDであるWT4号の2優等をとったことを契機にぼちぼちWoTをやり始めて、ようやくTier10の2優等までこぎつけましたー。

嬉しいね。



今WoTのTier10はMausがめちゃくちゃ強いってのがあって、HPが豊富にあるから結構取りやすいんじゃないでしょうか。

ただ、現状のIS-7は本当にゴミ。

HPは足りないし、主砲は貫通力も精度も悪い。車体は普通に抜かれるし。

でもかっこいいよね。

2017年2月15日水曜日

AMX1390も2優等とりました。

さっきFCMとったばっかりだけどこいつもとれました。フランスの優等マークが一番かっこいいと思います。

こいつLTという特性上、視界アシストとりやすいのですがなぜか基準低くてすぐ取れました。

たくさんのプレイヤーがのる戦車だからなのかもしれません。

Tier8LTがTier10LT実装に伴いTier9に調整されるらしいので、そのUpdate前に取れてよかった。

ちなみに金は消えます。

FCM50tで2優等を取りました。

FCM50tはユニカムがこぞって金策におすすめだと絶賛していた戦車です。

課金戦車にしては破格の貫通力があり、優遇もついています。

以前このブログで、金策に向いている戦車とその傾向について触れた上で、FCMはベストな選択肢だと言いました。

あのあと強力なTier8課金戦車が多数実装され、以前ほどの存在感はなくなったこの戦車ですが、それでもやっぱり金は稼げます。

いいね。

2優等はフレンドと乗ってたら結構あっさり取れました。意識することは、ダメージを取れる(DPMを活かせるシーン)を見逃さないことです。FCMは重戦車ですが、単発交換を強いられるような状況ではクソザコです。

機動力とDPMを活かして戦いましょう。

視認範囲は広いので、MAPにより履帯切りなのか視界なのかを切り替えて稼ぎましょう。




2016年12月13日火曜日

AMX30の2優等をゲットしましたー!

ゲットしました。やりました。

昨日Tier9を15戦ほど回して、戦績を確認したら83%。なんかいけそうな気がしたので、集中してやりました。

といっても取るかと意識して2戦で取れたし、1戦目はレーション載せ忘れました。



だいぶ前に戦車性能に関するレビューはした気がするので、もう書きませんがやっぱりめっちゃ強いと思います。DPMもあり、単発火力もあり、俯角もある。HEATが320mmでなんとなく損な印象を受ける以外はいいね。

あと、フランスの優等マークってすげえかっこいいと思う。3つつけてみたい。

もう一個

搭乗員こんな育ってるのってこいつくらいなもんだけど、優秀な搭乗員って神ですわ。

2016年11月5日土曜日

T-54 first prototype(T-54 mod1)の2優等を取りました。

やりました。

2優等は3台目で、

Tier9はWT4号

Tier8がIS-3とT-54 mod1になりました。


体感難易度は

T-54 mod1>WT4>>>2優等ライン常駐の壁>>>IS-3

ですね



レビューを書こうかと思ったけど、すでに書いてるし今回はもういいかなと。

2016年8月23日火曜日

IS-3の二優等取りました。



クランに入ろうかなあとふと思い立ち買ったIS-3君。IS-3をガレージに入れたのは二度め。

一度目は、強戦車とどこかのブログに書いてあったのを鵜呑みにし、初めて作った重戦車でした。

二度めは付き合いとクラン用。

この戦車やっぱりくそ強いです。

何が強いって足が早くて頭が固くて、それでいて砲性能が優秀。

月並みな表現ですが、走攻守揃っている。

この戦車の二優等は結構楽に取れました。

足が早くて積極的にダメージを取りにいけますし、被弾のコントロールも容易ですからね。

毎試合3000ダメージとれればすぐだと思います。

というかレーションってめちゃくちゃ有効ですね。初めて知りました。


2016年5月29日日曜日

waffenträger auf pz. iv二優等

タイトルのとおりです。
下手くそなりにこの戦車がわかってきて(このWOTというゲームシステムそのものを含めて)毎日楽しく乗っているわけですが、ここ最近WT4の2優等をつけようとこっそり努力してました。

この戦車は強力な主砲と不自由ない足回りによって引き撃ちにはめっぽう強いものの、なかなか攻めることができません。優等をつけるにはコンスタントにダメージを与えることが重要らしいのでなかなか難儀しました。

結局500試合ほどかかりました。といっても目指し始めたのが450戦くらいめからでしたから実質はそんなにかかりませんでしたが。。。

ターゲットダメージは2800ほど。WT4の最終砲の威力は500から600とみて6発の有効弾を得られれば達成できるようです。