2016年6月12日日曜日

T95E2を受領しました。

khvostの頑張りによって僕のガレージにT95E2が届きました。

アメリカMTは乗ったことがないのですがかゆいところに手が届く戦車です。

T20の正統進化でしょうか。情報があまりないのですが、弾くことに期待してはいけないでしょう。

とりあえず俯角がとれてそこそこの貫通力があるので使いやすい。

使いやすさしかない。

神。

加速が悪いのと主砲がキモイ以外はサイコー

T54 mod1

T54乗員育成目的で買いました。




FCM50tがHT枠のMTなのだとしたらT26E4 SuperpershingのようなMTだがHT枠の戦車の一つといえなくもない。

いや、T26E4ほど機動性を犠牲にしてはいないからMTの動きができないわけではない。
しかし、ソ連のT44などと比べると機動性に難がありそこを主体に攻めるべきではないと思われる。

まあ簡単に言うとトップティアだったらそこそこ弾受けできるから昼飯やらハルダウンで受けてから反撃したらいいんじゃないっすかね。

結構遅いからMT好きにはストレスかも。


2016年6月8日水曜日

WoTの上手い人下手な人

僕はすごくWoT下手です。

下手なままでいるのは嫌なので自分なりに研究してるわけですけど、さっぱり上達しません。

というかそもそも何をもって上達とするのかすらわからなくなってきました。

WN8レートを緑にしようと切磋琢磨してますが、ユニカムの人のように6割勝つなんてことはできません。

一体何が違うんでしょうか。

射線の管理とかなのかなぁ。

日記です

このブログのタイトルにもありますがこれは日記です。

自分の思ってることしか書きません。正しくもないです。

正しいといえば正論をいう人っているじゃないですか。まあそれはいいんですが、自分に関係のない内容で批判されない立場から正論いうってズルくないですか?

いやズルいっていうか死体蹴りというか一種の自慰行為ですよね。

あと、相手との口論というか意見の交換中に相手の人格否定だとかそもそも相手の意見を聞く気がない人いますよね。

あれ僕すごくイヤなんですよね。

とあるFPSのAとBって銃があったとして、XさんがAを推してたとする。

X「B使うやつってAIM下手だよね。あと知障。」
みたいなのをAとBどちらが優れているかの話し合いで言っちゃうようなあれです。

不愉快じゃない?

はい

2016年6月7日火曜日

LTの可能性

軽戦車ってなんとなく難しくて勝利に貢献できないイメージが有りました。

今日2人でプラを組んでLTを回していたのですが、すごーく強かったです。

何が強いって自分の視界で敵の戦力配置を探りつつ、味方に撃たせつつ自分で突破できる点です。

なんというか戦力を自分の手で割り振っているかのようです。

HTやTDに乗っている時には無かった試合をコントロールしている印象を受けます。

LTサイコー

2016年6月5日日曜日

....

あのさ、マッチングメイカーが糞で上手なプレイヤーが偏ったりするのは多々あるよ。

でもさ、毎回毎回おんなじ動きして囲まれて死んで味方は何してたって怒るのは違うでしょ。

味方の位置までスポットしないとわからんの?MAPみて「味方ここいないから抜かれそうだな」とか考えてくれ。

無理なら文句垂れ流すのやめてくれ。指摘したら味方のせいにすんのやめろ。あと囲まれても1撃くらい入れろ。

2016年6月1日水曜日

やはり俺の青春ラブコメは間違っている。の話

祖母宅が新検見川にあるおかげで、俺ガイルの舞台である千葉に馴染みがあって楽しく読んでます。

ました。

アニメ主題歌を担当するやなぎなぎも好きだったし。

原作を読んでいると、なんとなく1期のハーレム系ラブコメの雰囲気に違和感を感じていましたが、2期の暗い雰囲気はピッタリですごく好きです。

とらドラとか俺ガイルとか綺麗事で物語を終わらせない系のラノベは好き好んで読んでしまう人いるんではないでしょうか?

ところで俺ガイル12巻。まだですかね?

俺の記憶が正しければもう11巻がでてから1年が経とうとしている気がします。

11巻の引きとアニメ最終話の内容から次が最終巻で楽しみなファンにとっては結構辛いです。

俺ガイルは半年に1巻くらいのペースで出てたことも辛さを助長させます。

引き伸ばし商法の一環なんですかねぇ