2017年9月16日土曜日

WoT:初心者が中級者になるために②

前回は撃ち合いという部分をメインに書きました。

おさらいというわけではないですが、前回言いたかったことを一言で言い換えると

ダメージをもらうことなくダメージをとれ

ということに尽きます。

しかし、こういう表現をすると自陣から動かずに攻めてきた敵を撃てばいいじゃんと曲解をする人がでてくるかもしれません。

そこででてくるのが、ストラテジックな考え方というわけです。

ここで考え方の前提というか根底において欲しいものとして、

1vs2は基本勝てないというのがあります。

だから、枚数で勝っているような状態のチームは有利と見て詰めるべきだし、不利なチームは枚数不利をひっくり返すだけの何かが必要になるんです。




3vs3での戦闘があったとしましょう。

片方のチームは西に全力で車両を投入した。
片方のチームは東に一両、西に二両とわけて配分した。




このような状態になると東に展開した戦車は現状戦闘に全く貢献しておらず、もとから存在していないのと同レベルになっています。

このような布陣ではよほどのことがない限り普通に緑チームが負けてしまうでしょう。

もちろんランダム戦において味方がどのように布陣するかを指定することはできません。ピコピコしたってほとんど無意味な場合が多いでしょうし、うるさいのでやめましょう。

だからこそミニマップを注視して、今自分のいるポジションが死にポジ(いないのと同レベル)になっていないかを頻繁に確認する必要があるし、枚数不利のポジションに向かってはいないかを把握する必要があるのです。



こんな場合はどうでしょうか。


前線にいる枚数は2vs3のままで不利です。だから緑チームが前に詰めていってしまえばやはり普通に負けてしまうでしょう。さっきと変わらねーじゃねーかって感じです。

しかし、ミニマップをみて後方に駆逐戦車が構えているとわかって、敵を引き込むように撃ち合うとどうでしょうか。

そうすると後ろの駆逐戦車はフリーで敵の戦車を撃てるため、有利な形になりますよね。

こういった状況はランダム戦では至る所で行われています。
もうちょっと引いてほしいなーって思ってる駆逐戦車兵もいるでしょうし、もっと前に出て射線とおしてほしいなぁっていう重戦車兵もいるはずです。

つまりは、味方の布陣をよく見て、展開を予想することが大事なわけです。もちろん展開を予想するためには正確なMAP知識(射線や視界、ブッシュや稜線の位置などなど)が欠かせません。ある程度経験も必要でしょう。

結局経験かよ!ってなった方。もちろん経験に勝るものはありません。いろんなやらかしを経験すればするほど、未知のやらかしっていうものは減るわけですから。

漫然と勝ったー負けたーとなるのではなく、どこで勝ったのか、どこで負けたのかという勝敗分岐点を捉え、何をどうすればそうならなかったのかという分析を自分なりにするといいかもしれませんね。

ちなみに、所謂WN8というスタッツは、誤解を恐れずに言えばこの状況判断の正確性を表していると思っています。

押し引きの判断や射線の通し方、自分の装甲の使い方など、WoTで重要な様々な判断がありますが、自分が死なずにダメージをとるということは、トータルで素早い正確な判断ができるからというわけです。


ここまでの話がWoTにおいて重要な撃ち合いと戦略という基本的な考え方になります。

話を整理すると、

自分がダメージを食らうことなく相手に与えるポジション

かつ

遊兵化していない、孤立していないポジション

という2つを兼ね備えた場所に常に居ることが理想です。そして、そのポジションというのは今乗っている戦車や対峙する相手のTier、戦況やMAPルールなんかによって常に異なります。

WoTはそんな状況を素早く正確に判断するゲームなんだということですね。



話の本筋からは少し外れてしまいますが、MAP理解をするとすぐに結果が表れる要素があります。

それは通行料と呼ばれるもので、戦車がスポーンした場所から撃ち合いのポジションに移動する際に、その様子を発見できれば横から撃てますよね。おいしい!

逆に言えば、通行料を取られてしまえば、その後の撃ち合いで大きな不利を背負った状態で戦いを強いられます。

基本的にこのゲームは車種とMAPによってスポーンする位置がある程度決まっており、戦車の移動速度も固有で決まっているわけだから、MAPによっては狙えるし、狙われる。

そのポジションを頭に入れておけば、いきなり死んだ。

ということは大きく減らせるはずです。

しかもこの通行料、上手なプレイヤーの配信やリプレイをよく見てみるとすぐに発見できると思います。お得ですね。

このMAP初動でここにいくとこんなことが起こるんだ!そういう発見を積み重ねることが上達への近道なのです。







前回の撃ち合いのお話と今回の戦術判断のお話、なにか自分なりの発見があればいいなぁと思います。以上で考え方という視点からのお話は終わりになります。

次回からはより実践的に、MAPごとのよくある展開や車種ごとの役割を書いてみようかなと思っています。




あと最後に身も蓋もない話で申し訳ないのですが、この文章を書いている人がWN8直近2500いくかいかないか。
色に直せばくそ緑です。

僕の話を参考にしたとしても、所詮この程度の成績で打ち止めになる可能性が高いです。基本的な考え方は間違っていないと思いたいですが、様々な考え方があるのも事実であり、上達方法やMAPの捉え方も様々です。参考になりそうにないなと思ったら、ほかのユニカムプレイヤーのお話を伺ったほうが近道かもしれません...




0 コメント:

コメントを投稿